よくある労務相談

よくある労務相談

求人票に書いてはいけない条件や表現などはありますか? 性別や年齢はNG?

就職差別につながるおそれがあることから、次のようなことを記載することは禁止されています。 <性差別につながる表現はNG>男女雇用機会均等法によって、募集や採用に際して性差別につながる求人や表現は禁止されています。 × 主婦の方...
よくある労務相談

社内ルールを守らない社員へ会社はどう対応すべきですか?

社内ルールを守らない場合、企業秩序遵守義務を果たしていないものとして改善を求めます。労働者は職場のルールを守る義務があります。これを企業秩序遵守義務といい、雇用契約に付随する労働者の義務のひとつでとされています。 また一般的な就業規...
よくある労務相談

業務命令に従わない社員へ会社はどう対応すべきですか?

業務命令に従わない社員には、業務命令違反として以下の流れで改善を図ります。 ①注意・指導可能な限り(口頭だけではなく)書面で行います。この際、本人に自ら問題点と改善すべき点を記載させることが重要です。 ②制裁・懲戒注意や指導で...
経営のキホン知識

どの成長戦略を選びますか?事業計画や補助金申請に役立つ「アンゾフの成長マトリクス」

アンゾフの成長マトリクスとは成長戦略の方向性を見つけるフレームワーク 新型コロナ禍、人材不足、脱炭素などにより事業環境が変化する中で企業は成長を目指して模索する必要があります。そのような時、事業をどのように成長させるべきかの方向性を...
よくある労務相談

誤解している方が多い「労災かくし」とは?

誤解されている労災かくし 企業活動の中で時どき耳にする「労災かくし」という言葉。                                                                            ...
人材育成と組織づくり

オリエンタルランドのヒト育てに学ぶ その① ~人づくりの労務管理 

卓越したサービスが全スタッフに浸透している~ミッションの理解と浸透                                    キャスト(=スタッフ)のほとんどがアルバイトであるにもかかわらず、卓越したサービスでゲスト(=...
よくある労務相談

労務管理や労働トラブルの相談窓口はどこか。労働局?労働基準監督署?ハローワーク?

相談する内容によって窓口が異なる 労働に関する行政相談窓口はいくつかあります。名前が似通っていて一般の方には区別がつきにくいようです。労働行政の機関は次のような構造になっています。 厚生労働省(国)>労働基準局(国)>労働局(...
よくある労務相談

現場までの移動時間は労働時間になるの? ~直行直帰の場合・休日に出張で移動する場合~

家から現場へ直行・直帰する際の移動時間は労働時間ではなく「通勤時間」となる 通勤時間とは自宅から仕事を開始する場所へ向かう時間や仕事が終了した場所から自宅に帰る時間であり、どのようなルート・どのような手段で通勤をするかは労働者の自由...
よくある労務相談

社員の家族(親・配偶者)からのクレームにどう対応すべきか?

よくある家族からの問合せ、クレーム お客様からの相談に「社員の家族からクレームを受けているがどう対応すれば良いか?」というものがあります。クレームの内容は下記のようなものです。 ・(妻から)夫の給料などの労働条件が求人票の内容...
よくある労務相談

退職時「有給の残日数を買い取ってほしい」と言われたが会社は応じる必要があるか?

有給休暇の買い上げ予約は原則禁止されている 本文労働基準法第39条により、有給休暇の買い上げ予約は原則禁止とされています。 なぜなら有給休暇をお金で買うことができるとなると、会社が社員にたくさん働いてもらうためにお金で有給を買...
タイトルとURLをコピーしました