会社には解雇権がありますが、簡単ではありません。
なぜなら解雇を行うには「客観的に合理的な理由」が必要とされているためです。
この合理的な理由がないとされた場合には解雇権を濫用(乱用)したもの、つまり「不当解雇」として解雇は無効とされてしまいます。
不当解雇で無効とされた場合は何がどうなるのか?ですが、
雇用契約が今も存続しているものとみなされ、その間の賃金支払い義務があるということになるのです。
(補足)
不当であることを申し出るのは労働者ですので、労働者が解雇を受け入れた場合にはそもそも問題は生じません。
また、労働基準監督署が紛争に介入したり、不当解雇と断定するということはありません。
コメント