よくある労務相談社外での窃盗により逮捕された社員への対応はどうすべきですか? 社外での犯罪が発覚したときには、まず次の事実確認を行います。確認不足のまま処分することはNGです。・事件の概要・業務中か、私的な時間か・本人が認めているのか、認めていないのか・拘留されている場所 もし本人と話せるようであれば本人に事...2023.08.02よくある労務相談
よくある労務相談休日に社用車で交通事故をおこした社員への対応は? 懲戒は可能ですか? 休日とはいえ、社用車による従業員の事故は会社が使用者責任や運行供用者責任を問われる可能性があります。よって、社用車のプライベート使用はさせないべきです。 プライベート使用禁止のルールを破った上での交通...2023.08.02よくある労務相談
よくある労務相談試用期間の長さに制限はあるのか?試用期間にはいくつかの意味がある? 試用期間にはいくつかの意味がある 多くの会社で用いられている試用期間。この試用期間は法的にいくつか意味があり全く別のものです。 ①労働基準法上の「試みの使用期間」としての試用期間 ②民事法上の「解約権留保付契約期間」とし...2022.11.14よくある労務相談
人材育成と組織づくりオリエンタルランドのヒト育てに学ぶ その④ ~人づくりの労務管理 やる気に満ち溢れるメンバーに対しては「コーチング的対応」をする 前回、リーダーに求めるスキルについて「よく部下を見て、マメに声をかける」、「プロセスや行為そのものにも目を向け、声に出して承認してあげる」ことが、メンバーとの信頼関係構...2022.11.11人材育成と組織づくり
人材育成と組織づくりオリエンタルランドのヒト育てに学ぶ その② ~人づくりの労務管理 日々の業務指示や指導の場面でも、ミッション(目的・理由)をしっかりと伝える 前回、オリエンタルランドでは「あなたと社会に、もっとハピネスを。」というミッション(=会社が存在している意味・目的)が、全キャストに浸透し、正しく理解されて...2022.11.08人材育成と組織づくり
人材育成と組織づくり人づくりの労務管理~企業は人なり 自律した社員を育て、組織を活性化~ 労務管理の目的 労務管理の重要な目的の一つが、仕事にやりがいを感じ、スキル的にも人間的にも成長し、前向きかつ自律的に行動できる社員を育てることです。結果、社員の職業および生活両方の充実に繋がります。「どのような考え方(理論)、接し方...2022.11.04人材育成と組織づくり
よくある労務相談労働基準監督官から是正勧告や指導票を出された場合、どの様に対応すべき? 労働基準監督署が行なう臨検監督とは 労働基準監督署の監督官が行なう臨検監督では下記の法律について法令違反がないかの調査を行います。 労働基準法 労働安全衛生法 最低賃金法 など 違反があると認められた場...2022.10.31よくある労務相談
よくある労務相談社用車のドライブレコーダー(ドラレコ)はプライバシーの侵害か? ドラレコに抵抗する社員たち あおり運転による高速道路での死亡事故をきっかけに、ドラレコが急速に普及しました。企業でも営業車などにドラレコ設置が増加しているようです。会社がドラレコを導入する理由として安全運転の促進や事故時の検証などが...2022.10.10よくある労務相談
よくある労務相談社員の家族(親・配偶者)からのクレームにどう対応すべきか? よくある家族からの問合せ、クレーム お客様からの相談に「社員の家族からクレームを受けているがどう対応すれば良いか?」というものがあります。クレームの内容は下記のようなものです。 ・(妻から)夫の給料などの労働条件が求人票の内容...2022.10.10よくある労務相談
よくある労務相談退職時「有給の残日数を買い取ってほしい」と言われたが会社は応じる必要があるか? 有給休暇の買い上げ予約は原則禁止されている 本文労働基準法第39条により、有給休暇の買い上げ予約は原則禁止とされています。 なぜなら有給休暇をお金で買うことができるとなると、会社が社員にたくさん働いてもらうためにお金で有給を買...2022.10.10よくある労務相談